敗北感から学んだ事

私、小学生の頃は学童軟式チームに入り、
4年生で試合に出させてもらい
5年生で同学年唯一のレギュラー
6年生でクリーンアップを打ち、エースで、試合は全て私が先発して完投していました。

そして中学校の野球部に入部し、
ピッチャーとしての自信があったので、
エースになれるだろうと自信満々でした。

しかし、入部した同級生の一人に身長が高く、
小学生の頃は野球チームに入っていなかった子がいて、ピッチャー希望の彼が投げるボールを見て唖然としました...😭

明らかに私より速く、角度、キレ、投げっぷり
全て負けていました。

敗北感が半端なく...落ち込みかけましたが、
負けず嫌いの私は、まず身体を鍛えて力をつけよう❗️と走ったり、トレーニングを始めました。

絶対、同級生の彼には負けない❗️と意気込みました。

しかし、です。

2年生になる前に彼が他の中学校へ転校したのです...
勝負が出来なくなった悲しさもありましたが、
内心...正直...ライバルがいなくなって喜んでいる私もいました。

今思えば情けないですが...あの頃はエースになりたくて😅

その後、あの同級生がどうなったかわからないのですが、彼は小学生の頃、色んなスポーツをしていたようです...自然と色んな動きをする中で、ピッチャーとしての身体の使い方が身に付いたのでしょう。

あの時に感じた事、色んな勉強をして感じた事、
今、ヒロボールパークでの指導に繋げています。

野球だけしていても⁉️ダメなんです🙅‍♂️

小さい頃に色んな動きを経験し、色んな身体の使い方を身に付けた子は強いんです🙆‍♂️

ヒロボールパークでは野球の技術向上はもちろんですが、将来活躍出来るよう色んな動きを取り入れています。

例えば、
何かを見て、判断して、動く❗️とか
転んでも投げる❗️とか
何かあっても捕る❗️とか
飛んだり、跳ねたり、転んだり
バランス感覚、動体視力、ハンドリングの向上
詳しくは内緒です🤫

お問い合わせはお気軽に🙇‍♂️

ヒロボールパーク HOMEPAGE

広島県呉市の野球塾・野球教室 野球に興味があり、野球が大好きな 幼児、小学生、中学生の塾生を募集しています。 個人レッスンの予約も随時受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000