「いいのバック」という練習...
野球の守備練習の中で、昔からよくある
「いいのバック❗️」
いわゆる、内外野手がノッカーのゴロを捕球してバックホームしてアウト送球なら守備位置からファールラインまで戻ってきて全員が揃ったら終わりという練習。
ところが、誰かがエラーや送球ミスをすると、戻っていた全員がまた守備位置について始めからやり直し...
なかなか全員がノーミスで終わる事ないから延々とやっているケースはあるけど...
ミスした子に対して、
指導者は侮辱や罵声を浴びせ...
仲間は残念がった態度を露わに...
これっていい練習ですかね⁉️
ミスしたら仲間の態度や指導者の罵声があるから、ますます送球が悪くなったり、しっかり送球が出来なくなる子も...
私、イップス養成練習⁉️に見えて仕方ないです😭
時代は令和です❗️
変わらなければいけないのは指導者‼️
0コメント