中学生のボールパーカーズ
中学野球を終えたボールパーカーズの1人を紹介します。
小学校3年生から通ってくれている彼は、6年生の時にベースボールキャンプのキャプテンをしてもらいました。
それには色んな意図がありました。
野球はもちろんですが、プレー以外での他人への優しさ、周りをよく見る事が出来る心、下級生に対しての態度...色々です。
そして今では、中学校野球部のキャプテンとして、最後の大会では優勝候補を次々に破り、準優勝に大きく貢献する活躍をしてくれました。
何試合かコソっと見に行きましたが、
チームを引っ張るキャプテン、
ピッチャーをリードするキャッチャー、
バッティングに守備に、チームから期待されながらの試合で大変だったと思いますが、随所に勝利に導くプレーが目立ちました。
彼は凄い選手ではありませんが...
打てなくてもいい❗️
三振した後の潔さ、次のイニングに備える切り替えが出来て、ダッシュでベンチに戻り仲間に声援を送る事が出来るから。
上手く出来なくてもいい❗️
相手チームのバット引きの選手に優しくバットを渡す事が出来るから。
負けてもいい❗️
相手を思いやる心があるから。
彼の野球をずっと見続けて、
野球に対する姿勢や行動も見てきました。
考え方なども話し合ってきました。
野球だけやっていてはダメ。
野球がうまいだけではダメ。
改めて思います。
当然、野球を辞めてからの人生が長いのは皆なも承知の事。
野球をしている間に、彼のように人生でも役に立つような事を野球で学び、実践できる選手が、将来的にも活躍出来るのではないかと思っています。
初めて出場した試合で、見逃し三振をして泣いていた彼...(笑)
今では立派なキャプテン❗️
努力家で周りに対しての気配りが出来て、
明るい性格で周りから好かれる存在。
高校でも野球を続けるようですので、
高校野球もその後の彼の人生も全力で応援し続けます。
また、これから顔晴ろう😊
次のステージでは、密かに練習してきた秘密兵器を出そうか⁉️
0コメント