一番調子が良かった時期
休講中だから...
私の野球人生を振り返ってみました。
一番調子が良かった時期は⁉️
振り返れば...
高校2年生の秋❗️
高校野球を引退した3年生の秋❗️
大学3年生の夏〜秋❗️
社会人野球1年目の冬〜春❗️
社会人野球を退部して渡米した秋❗️
米独立リーグのスプリングキャンプ〜開幕前後❗️
以上、調子が良かった時期の共通点は、休み明けで肩肘が軽い時期ですね。
その中でも一番調子が良かったのは...
社会人野球1年目の春先でした❗️
思った所に、思った以上のボールが投げられた💪
理由は、
日々の投球練習は個人に任されていたので、自分なりの調整で肩肘に疲労がない❗️
前年秋からチームに合流していて、冬〜春にかけてしっかり考えられたメニューのトレーニングで全身をたっぷり強化❗️
週一の休日もあったので、疲れが溜まっていない❗️
やはり、しっかりと練習した後は、トレーニングの超回復のように休息も必要なんですよね。
また、身体の疲れや肩肘の重みは敵かもしれませんね。
ただ...調子良いからと浮かれていたら、すぐに悪くなったりしました...人生とよく似ているかもです😅
何かの参考になれば...
皆さんの一番調子が良かった時期はいつでしたか⁉️
コメントお待ちしています🙇♂️
休講中、毎日投稿💪
明日は「一番楽しかった時期」を投稿します❗️
0コメント