内緒で
「絶対に内緒で...」と個人レッスンに何度か来ていた子がいました。
頑張って確実に力を付けて、活躍していましたが...。
「内緒にしないと...」
なぜなのでしょうか❓
監督に怒られるのでしょうか❓
監督は機嫌が悪くなるのでしょうか❓
その子が上手になるのが嫌なのでしょうか❓
だとしたら、その子の事は全く考えず、自分の指導の事しか考えてないのでしょうね...。
1人の子が野球を好きになり、野球を始めて、上手になりたい❗️プロ野球選手になりたい❗️と頑張っているのを手助けするのが指導者の仕事。
その子が上手になってくれれば、それでイイんじゃないですかね⁉️
野球を続けていれば、色んな事があります。小、中、高校、大学、社会人野球、プロ野球で野球を続ければ、それぞれ監督は変わります。
もちろんコーチもかわります。
そして指導方法や練習方法が変わったり、自分の持ち味を生かせるチームもあれば、全く合わないチームもあるでしょう...。
実は海外ではチーム練習以外に平日アカデミーへ通うのはよくある事。
日本でもプロ野球のドラフト1位で入団した、あの選手❗️
高校時代に甲子園で優勝投手になり、プロ野球に入団した、あの〇〇投手、あの選手も...この選手も...そして、色んな子が実は小さい頃は野球塾に通っていた事実がありますよ。
上達する為に、活躍する為に、野球を楽しむ為に、野球がしたいから...楽しいから...人それぞれです。
野球を通じて明るくなったとか、友達が増えた、他の事にもヤル気が出た、等もよく聞く話です。
内緒でも、内緒にしていなくても、通ってくれる塾生が活躍出来れば嬉しいし、活躍する事、野球を好きになってくれる事、野球をやって良かった、と思ってくれる事が本当に嬉しい事です。
0コメント